節約の裏ワザなど、お得な情報満載。花田家の花マルLIFE!

証明写真が30円で!セブンイレブンのマルチコピー機徹底活用術

2016.11.06
7-11マルチコピー機

スポーツクラブの入会に証明写真がいるが、あれも意外と高いよなぁ。
証明写真ボックスで手軽に済ますかな。

セブンイレブンのマルチコピー機とスマホのアプリならもっと安くて手軽ですよ!
この際だからいろいろとお得な使い方も教えますわ。

コンビニのコピー機は進化している!

コピー機といえば1枚10円でコピーを取るだけ。
まだそんな風に思っていませんか?

セブンイレブンのマルチコピー機はその名の通りまさにマルチ。
多彩な活用方法があります!

もう家庭にプリンターはいらない!?

セブンイレブンのマルチコピー機でできることを大きく分けると コピー
プリント
スキャン
ファックス
各種申し込み
です。

これらの機能は家庭用プリンターに搭載されているものも多いですね。
しかし家庭用プリンターはインクが高価ですし、インク詰まりなどのトラブルを抱えやすいです。

でも自宅にあるとなんとなく安心…。
そんな風に思っているあなたにマルチコピー機の便利な機能をご紹介しますね。

アプリとコピー機で証明写真が30円で!

しかし家庭用プリンターはインクが高価ですし、インク詰まりなどのトラブルを抱えやすいです。「履歴書カメラ」「ネットプリント」というアプリの二つをダウンロードしておけば、証明写真が安価に簡単に作ることができます。

まずは「履歴書カメラ」を起動し、証明写真を撮影します。
背景は自動補正されるので、白っぽい背景で撮影すれば問題ありません。
自撮りなので納得する1枚が撮れるまで何度も撮りなおすことができます。
納得の写真が撮れたら画像を保存してこのアプリは終了です。

次に、ネットプリントのアプリを起動します。
まずはメールアドレスの登録が必要なので、普段使用しているアドレスなどを入力します。

続いて、メニューの中から「写真プリントの予約に進む」を選択します。
ここで、先ほど履歴書カメラで保存した画像から4分割されたものを選択します。
ここで注意が必要なのは、4分割されていない画像を選ぶと、証明写真サイズではなく普通の写真サイズになってしまうということです。
きちんと4分割されたものを選びましょう。

画像のアップロードが完了すると、8桁の暗証番号が表示されます。
予約番号がメールで届きますので、忘れずに残しておきましょう。

さて、これからがマルチコピー機の出番です。
セブンイレブンに行き、コピー機のメニューの中から「ネットプリント」を選択します。
そこに8桁の暗証番号を入力すれば、30円で証明写真の完成です。

たったこれで1枚あたり7.5円の格安証明写真の完成です。
証明写真ボックスでも500~800円の証明写真がこんなに格安に撮れるなんて驚きですね。

はがきプリント機能で年賀状もお得に印刷

とはいっても年賀状シーズンの為にプリンターを持っている人は多いのではないでしょうか。
しかし「はがきプリント」機能を使えば簡単に年賀状の裏面印刷ができます。

方法は簡単、USBメモリーなどに保存した年賀状のデータをマルチコピー機の「はがきプリント」機能で印刷するだけです。
白黒1枚20円・カラー1枚60円で印刷することができます。

対応メディアはmicroSDカード・SDカード・コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ・メモリースティックDUO・Wi-fi・赤外線通信・USBメモリー・CD/DVDです。
対応ファイルはPDF・XPS・DocuWoks・JPEG、TIFF・BMPです。

基本は備えつけの私製はがきに印刷されますが、定形の郵便はがき(100×148mm)は持ち込むことができます。
注意が必要なのは、インクジェット用はがき、写真用はがきは故障の原因となるので使用できないということです。
普通の無地の定型はがきや年賀状を持ち込みましょう。
また、四辺ふちなし印刷もできないので、こだわりたい人はデータを作る時に周りが白くてもいいデータを作ると良いかもしれませんね。

宛名は手書き派の方はこれで年賀状の印刷が済んでしまいます。
パソコンはあるけどプリンターはない人、普段はイラスト入り年賀状を買っていたけど今年はパソコンで作ってみたいと思っていた人はまずセブンイレブンのマルチコピー機で年賀状印刷を試してみてはどうでしょう。

データだけ持っていこう!出先でできる冊子プリント

出張先で文書をプリントしたい。
友達と旅行に行く前に旅のしおりを作ってみたい。
そんな時におすすめなのは「普通紙プリント」機能です。

これも方法は簡単です。
メニューからプリント→普通紙プリントを選択し、メディアを挿入またはデータを送信します。
その後プリントしたいデータを選び、その際に「小冊子プリント」を選択します。

この際気をつけなければならないのは、A4の冊子が作りたい場合はA3の用紙を、B5の冊子が作りたい場合はB4の用紙をというように、作りたい小冊子より大きな紙を選択することです。
プリントされた紙は半分に折って小冊子として完成するので、2倍の大きさの紙で印刷する必要があるということです。

こちらの料金は白黒が1枚10円、カラーは1枚50円(A3サイズは80円)です。
これは片面の価格ですので、両面を印刷すると倍の値段がかかります。
つまり、8ページ分の文書を冊子にした場合、2枚の紙の両面に印刷することになるので40円の値段がかかります。
こちらの対応ファイルはPDF・XPS・DocuWoks・JPEGです。
対応メディアはmicroSDカード・SDカード・コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ・メモリースティックDUO・Wi-fi・赤外線通信・USBメモリー・CD/DVDです。

スキャン、ファックスもコンビニで

古い写真や子供の絵、かさばるのでデータ化してしまいたいものは多いのではないでしょうか。
また、手書きの絵をスマホで撮影してではなく、きれいな画質でネットにアップしたい人もいるでしょう。
しかしそのために家庭用複合機を買うのも…と躊躇する人もいるでしょう。
そんな時もマルチコピー機は活躍します。

マルチコピー機なら1枚30円でアナログデータをデジタル保存することができます。
家庭用では難しかったA3サイズまで取り込んでくれるのは嬉しいですね。
ファイルの保存形式はJPEG(カラー用)・TIFF(白黒用)・PDF、XPS、DocuWoksで、保存先はUSBメモリーかスマートフォンとなります。

スマホに保存すればスマートフォンやタブレットに取り込んだデータをすぐにメールすることもできます。
出張先や外出中で急ぎのビジネスマンにも嬉しいサービスですね。

ビジネスマンにはファックスを出先で急に求められることもあるでしょう。
そんな時にもファックスサービスが活躍してくれます。

マルチコピー機なら1枚50円でA4・B4・A3のサイズの原稿をさっとファックスすることができます。
相手側がA3サイズも受信可能なファックスを持っていれば、A4サイズを横に2枚並べて料金の節約をすることもできます。
(相手がA3サイズを受信できなかった場合は縮小されることがあります)
全国一律料金も嬉しいですね。

また、ここまでで紹介したサービスは電子マネーnanacoを使って支払うこともできます。
nanacoポイントを貯めている人には嬉しいサービスですね。

これだけではない、チケットもコピー機で買えるようになった!

セブンイレブンのマルチコピー機ではセブンチケット・チケットぴあ・JTBレジャーチケット・JTB高速バスチケットなどが購入することができます。

これも操作方法は簡単。
メニューから「チケット」の項目を選び、必要なチケットサービスを選択し、必要事項を入力すれば払込票が印刷されます。
これを30分以内にレジまで持っていけば、代金と引き換えにチケットが発券されます。

電話をかけたりホームページからネット予約しなくても、簡単にコンビニでチケットが購入できるのです。

コンビニコピー機はこんなに便利になっていたのか。 アイディア次第でどんどん使えるな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
上に戻る