節約の裏ワザなど、お得な情報満載。花田家の花マルLIFE!

育児用アプリは使わなくなる…。メジャーなアプリの子育てがラクになる使い方教えます

2016.10.13
育児用アプリ以外を使おう

最近はいろいろと便利なアプリがあるよね。
でも友達曰く、育児専用のアプリを使っていたけど、なぜかすぐに使わなくなるみたい。

そうだよね、そういう人は多いみたいだよ。
専門的すぎて逆に使いづらかったり、そもそも育児が終わると使わなくなったりと。
そこでオススメは、メジャーなアプリを育児にも使う、という方法だよ。

なぜか使わなくなる育児用アプリ

App StoreやGoogle Playストアにずらりと並ぶ、かわいい育児向けアプリのアイコン。
子育てを始めたらきっと便利に使えるんだろうな、そう思ってたくさんインストールしていた時期が私にもありました。

しかし時がたち子供も成長するにつれ、ホーム画面にアイコンがずらりと並んでいる割には使っていないアプリがずいぶん多いな……と感じるようになりました。

便利なはずの育児アプリ、どうして使わなくなる?

育児アプリはミルクやおむつの時間を記録するものや予防接種の日付を教えてくれるものなど、便利なものがたくさんあります。
なのに何故か使わなくなる。その理由はおそらく『専門的すぎる』からだと思います。

私の場合、次回の予防接種の予定を確認する為にアプリを立ち上げることがなんだか億劫になって、結局使わずに終わる……なんてことがありました。
また、私には多機能すぎると感じるものも多く、目的の機能にたどりつくまでに何度もタップしなければならず、結局最初の数回以降使わずに終わる……ということもありました。

そんなことが重なって、結局育児アプリは自然と使わなくなってしまいました……

育児に関するおまけメモがついているものも多く勉強になりましたが、スマホを持っているママの多くは疑問があったらすぐ検索する習慣がついているのではないでしょうか。
事前に知識として知っておくことは大切ですが、いざという時はもっと詳しいことも知りたいので検索してしまいますよね。

育児専用アプリじゃなくてもいい

そこで私がたどり着いた結論は、「メジャーなアプリを育児に活かそう」でした。

育児アプリはたくさんありますが、それ以外のアプリはそれ以上にたくさんあります。
もちろん育児アプリが使いやすいママもたくさんいるとは思いますが、ここでは育児専用ではないけれども私が子供と生活する上で役立ったアプリをいくつか紹介します。

メジャーなアプリも育児に使える!

ジョルテ

人気の手帳アプリです。

ホームに表示することもでき、カレンダーのように使うこともできます。
表示方法は週ごと・月ごとなど、たくさんの種類の中から自分に合ったものを選ぶことができます。
私は一か月分をカレンダーのように表示して、子供の行事から自分の予定まで全てこのアプリにメモしました。

スマホのホームを見るだけでまるで手書きした手帳のようにひと目でスケジュールが確認でき、予定を確認するのにもとても役立ちました。
スケジュールの通知設定もできるので、育児に追われているとついうっかり忘れがちな予防接種の日程やママ友との待ち合わせも忘れずに行くことができました。

共有機能もあるので、家族でスケジュールを共有したい場合にもとても使えるアプリだと思います。


ジョルテ カレンダー&システム手帳で予定、日記、写真を無料で管理できる人気スケジュール帳

Dropbox

ファイルの共有ソフトです。

子供の写真をスマホで撮ることは多いですよね。
画質も良くお手軽に撮れるので、カメラを出すことが少なくなったママも多いのではないでしょうか。
そのぶんバックアップをとってないのにスマホが壊れて画像を諦めなくてはならなくなった・データ復旧に高額な費用を払ったという話もよく聞きます。

でもこれをスマホとパソコンにインストールしてカメラ画像を共有できるようにしておけば、スマホで撮った子供の画像や動画が自動的にパソコンに転送されます。
私も子供のいたずらでスマホが壊れたことがありましたが、このアプリで画像を保存していたおかげで画像が消えずに済みました。

大切な子供の思い出はきちんと保存しておきたいですよね。


Dropbox

Y!乗換案内

出発地と目的地を入力すると、電車の乗換案内をしてくれるアプリです。

子供と移動しているとどうしても乗り継ぎに時間がかかってゆっくりになりがちですよね。
このアプリでは乗換時間を『急いで』から『ゆっくり』まで4段階に調節することができます。
子供と移動する時は『ゆっくり』に、お迎えの時間が迫っている時などは『急いで』に設定するとそれに合わせたベストな乗換案内をしてくれます。

余裕をもって移動していても、子供が急にトイレに行きたがったりしてスムーズに乗換ができないこともよくありますよね。
そういった時は『1本後』のボタンを押すだけで次の乗換案内をしてくれます。

また、検索結果で表示された駅の名前をタップすると、『駅設備』というリンクがあります。
タップしてみるとブラウザが立ち上がり、エレベーターやエスカレーターの有無やトイレ情報、バリアフリー状況などが確認できます。
ベビーカーを使っている時は駅内のエレベーターやおむつ交換台のあるトイレの有無が気になりますが、これなら簡単に調べることができます。

おかげで乗換やトイレに困らず子供と楽しくお出かけできています。


Yahoo!乗換案内

ピンポイント天気

ホームに表示しておくと、現在から翌日までの天気を3時間刻みで表示してくれるアプリです。

子供といるとお出かけ時間や大量の洗濯物など、天気が気になることが多いですよね。
このアプリは3時間という細かい刻みで天気予報を表示してくれます。

例えばテレビの天気予報では「晴れ後雨」と説明されるものが、このアプリなら「12時は晴れ、15時は雨」というように予報が表示されます。
このように何時ぐらいから天気が崩れるかがわかっていれば、子供とのお出かけは昼前に済ませて洗濯物は昼過ぎに室内に入れておく、といったように雨を避けて行動しやすくなります。
また、このアプリは市町村単位で天気予報を表示してくれるので、精度が高いように感じています。


マピオン超ピンポイント天気

頭痛―る

気圧予報をしてくれるアプリです。
アイコンをタップすると気圧変動グラフを見ることができる他に、急激な気圧の変化が予想される時には通知で教えてくれます。

元々は私が気圧の変化で頭痛がするので使っていたアプリでした。
でも子供も気圧に弱いのか、このアプリが気圧の変化に注意と通知をくれる日には、子供もなんだか眠そうにしていたり機嫌が悪いことが多いような気がしています。
ママ友に話を聞いたり検索してみたりすると、子供も気圧の変化で体に影響が出やすいようです。

お子さんが喘息を持っているママが使っていると聞いたこともあります。
ぐずったり体調を崩すかもしれないということとその理由が事前にわかっていれば、落ち着いて対処できますよね。


頭痛ーる:気圧予報で体調管理 – 気象病・天気痛対策アプリ

スシロー・くら寿司予約アプリ

スマホで席予約ができるアプリです。

子供と外食するようになると、席についたらすぐ食べられる・小さい子供でも食べられるメニューが多いなどの理由で回転寿司店に行く機会がとても増えました。
しかし回転寿司店はどこも混んでいて、ピーク時には待ち時間がとても長くなっていることも珍しくありません。
長時間子供を待たせることは難しいので、早い時間に行ったり車で待ったりと色々な方法をとっていました。

しかしこのアプリを使えばネット上で席の予約をすることができます。
予想される待ち時間も表示されるので、それに合わせて時間を調節すれば子供も退屈せずにすぐお寿司を楽しむことができます。


スシロー


くら寿司予約アプリ

私はこれらのアプリで育児をラクにすることができました。
皆さんが今使っている本来は育児向きではないアプリも、実は育児に向いた側面があるかもしれません。
育児アプリの専門性もありがたいですが、メジャーなアプリを子供のいる生活に取り入れてみるのも良いかもしれませんね。

これはいいかも!
友達にも教えてあげようっと。

このエントリーをはてなブックマークに追加
上に戻る