節約の裏ワザなど、お得な情報満載。花田家の花マルLIFE!

iPhoneユーザー必見、ApplePayでiPhoneもおサイフケータイ化

2017.01.15
ApplePay

Androidのおサイフケータイ機能は便利だよな。
以前iPhoneに機種変更しようとしたら、おサイフケータイ機能が使えないと言われて諦めたよ。
iPhoneは使ってみたいんだがな。

この間ApplePayが始まったよ。
クレカ登録簡単らしいよ?

おサイフケータイ機能は便利だけどAndroid限定。iPhoneユーザーは…

フューチャーフォンやAndroidにほぼ標準装備されているおサイフケータイ機能はとても便利です。
おサイフケータイ機能とは、携帯電話に埋め込まれたFeliCaチップというICチップを利用しています。
これにより電子マネーやクレジットカード、交通カードなどを登録し、店頭に設置されたカードリーダーライターにかざすだけで支払いが完了してしまいます。

簡単なことだけが利点ではありません。
万一カードを持ち忘れても、スマホにカードを登録してあれば問題なく使用することができます。
スマホひとつあればいいので、カードを探す手間もかかりませんし、荷物がかさばることもありません。
残高の確認も楽々。
電子マネーのチャージもその場で可能です。

こんな便利なおサイフケータイ機能ですが、FeliCaを使ったこの機能は日本独自のもので、世界展開をしているiPhoneには搭載されていません。
おサイフケータイ機能が便利でiPhoneに乗り換えることを躊躇している人も少なくはないのでしょうか。

しかし2016年10月、遂にiPhone向けpayサービス『ApplePay』がスタートしました。

新サービス『ApplePay』、使い方は?使えるサービスは?

気になるApplePayですが、使える機種はiPhone 7/7plusとApple Watch Series 2と限られています。
これは日本向けのiPhoneにFeliCaを搭載することで、今までにあったFeliCa対応の設備を利用してサービスの提供が可能になるようにしたからです。

つまり、同機種でもグローバルモデルのものはFeliCaが搭載されていないので日本ではApplePayを使うことができません。
ApplePayを日本国内で利用したい人は、日本国内で日本向けの対応機種を購入しましょう。

ApplePayで使えるのはどんなサービス?

ApplePayで使えるのはiD・QUICPay・Suicaなどの電子マネーサービスの他、クレジットカード・Suicaなどがあります。
その他にもApplePay独自の機能としてiTunesなどのアプリ決済やホットペッパーグルメのギフト券保存機能などがあります。

本来なら膨大な量になってしまうこれらのカードを、スマホひとつに集約できてしまうのがApplePayのサービスです。

カード登録が圧倒的に簡単・便利

ApplePayへのクレジットカードやプリペイドカードの登録はとても簡単です。
ApplePayには8枚までのカードが登録可能です。

iPhoneの場合はWallet を開いて「カードを追加」をタップします。
その後画面の案内に従って新しいカードを追加し、「次へ」をタップします。
すると銀行やカード会社がそのカードが使用できるかを判断してくれます。
もし不足している情報があったら入力し、最後に「設定」をタップし、「Wallet と Apple Pay」に戻り、カードをタップします。
カードの確認が終わったら「次へ」をタップします。

これだけでApplePayは利用可能になります。

Suicaの場合も簡単です。
Wallet App を開いてプラス記号をタップし、「次へ」→「Suica」の順にタップします。
そしてSuicaの裏面に記載されているカード番号の下4桁を「カード番号」欄に記入します。
そしてiPhoneの上にSuicaのカードを置きます。
転送が完了すると、その瞬間からiPhoneでSuicaが使えるようになります。

なおこの場合、カードのSuicaはその時点で利用できなくなります。 しかしデポジットの500円は後日Suica残高に自動的に追加されるので安心ですね。

また、iPhoneに登録してあるクレジットカードからSuicaにチャージすることもできます。
券売機などに並ばなくてもその場でチャージができるのはとても便利ですね。

たったいくつかの手順で、生活に欠かせないカード類がiPhoneから簡単に使えるようになるのです。

ApplePayに登録できるカードの種類はイオンカード・auカード・オリコカード・クレディセゾン・ソフトバンクカード・セゾンカード・ティーエスキュービック・dカード・ビューカード・三井住友カード・楽天カードです。
今後もMUFGカードの追加が控えているので、選択肢の幅が広がりますね。

ApplePayの使い方は?

ApplePayはApplePay・iD・QUICPay・Suicaのマークのあるお店で使うことができます。
この際注意が必要なのは、店頭で支払う際には「ApplePayで支払います」と言うのではなく「iD(もしくはSuica・QUICPay)で支払います」と言わなければならないことです。

これは、クレジットカードを登録すると登録したカードは自動的にiDかQUICPayのどちらかに振り分けられます。
これはiPhoneの画面に表示されるカードの右下にどちらかのマークがついているので、簡単に見分けることができます。

サービスが使えるお店は
アップルストア
アピタ・ピアゴ・イオン
ESSO・ENEOS
サークルKサンクス・セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ・ローソン
ソフマップ・ビックカメラ・コジマ電機・ヨドバシカメラ
すき屋・日本交通株式会社
とApple公式HPには記載されています。

しかしiD・Suica・QUICPayが使用可能な店舗なら問題なく使えるので、実際はもっと多くの店舗で使用可能です。 主要なコンビニやスーパー、チェーン店系飲食店では利用可能な場合が多いので、店舗で確認をしてみるといいかもしれません。

サービスは始まったばかり、今後の展開に期待

登録できるカードに限りがある、楽天Edy・nanaco・WAONなどの電子マネーに対応していないなど、息のながいサービスであるおサイフケータイと比べるとApplePayにはまだ課題の残るようにも見えます。
しかしiPhoneひとつで外出できるようになったのは大きなメリットです。
おサイフケータイ機能のためにAndroidを選択していたユーザーも、機種を選ぶ幅が広がったのではないでしょうか。

今後もサービスの展開を見守りたいですね。

なるほど!
これは気になるサービスだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
上に戻る