節約の裏ワザなど、お得な情報満載。花田家の花マルLIFE!

空き家対策には補助制度を利用しよう

2016.01.12
空き家対策で使える補助金

お父さん、最近近所でも空き家が増えてきましたね。
何だかいろいろと心配ですね。

そうだね、空き家対策はこれからの日本の大きな課題の一つだからね。
そのため今は自治体から空き家の解体に対して補助金がでたり、いろいろと公共でも対策を検討しているんだよ。

そうなんですね。そういった情報はアンテナ貼っておかないと損をしますね。

空き家の現状

年々増え続ける空き家。これは地方だけの問題ではなく、都心でも大きな問題になっています。

総務省が発表した、平成25年:住宅・土地統計調査(速報集計)によりますと、
・総住宅数:6063万戸…5年前より305万戸(5.3%)増加
・空き家の数:820万戸…5年前より63万戸(8.3%)増加
・空き家率(総住宅数に占める空き家の割合):13.5%と0.4ポイント上昇

空き家の推移
【参考】総務省

このように空き家は毎年のように増え、今回の調査にあった空き家率13.5%というのは過去最高の数字です。

空き家ができる理由

ご覧頂いたように、空き家の数は増え続け、この問題はあなたの身近な問題でもあります。
ではなぜこのように空き家が増加しているのでしょうか?
その原因を見てみましょう。

【空き家になる要因】
・住んでいた人が高齢になり、高齢者施設などに移住して、そのまま空き家になるケース。
・居住者が死亡し、相続人がそのままの状態で放置しているケース。
・死亡した居住者に身寄りなどがないケース
このように空き家ができる要因はいくつもあります。

そしてさらに、空き家がそのまま放置される理由として、空き家を解体して更地にすると、固定資産税が高くなる、ということも関係しています。

土地の固定資産税は、建物が立っている場合大幅に減額されます。
敷地面積が200平方メートル以下ではざっと6分の1になります。
空き家といえども、家屋になりますから、節税対策としてそのまま家だけ残されている場合も多いのです。

空き家の問題点

自分の家の近所に空き家が増えてくると、どんな問題が発生してくるでしょうか?

ゴミの不法投棄

日常では捨てにくい、粗大ごみや壊れた家電などの不法投棄が発生しやすくなります。

害獣・害虫が増える

野良猫や野良犬、カラスや他の害鳥などの住処になったり、蚊の大量発生の原因になったりします。

防犯・防災での不安

不審者の不法侵入だけでなく他人が住みついているケースもあります。放火をされやすいとの問題もあります。
また地震の際の建物の崩壊や台風などでの倒壊など、防災上の危険もあります。

景観の悪化

ゴミの不法投棄などにも関係しますが、敷地内のゴミや雑草、植栽などが手入れされず、景観が悪化します。近所にそのような家があると、街並みの雰囲気が崩れ、周囲の資産価値にも影響がでてきます。

自治体の補助金で空き家対策

このように、いろいろな問題を抱えている空き家に対して、公的な補助金などの制度を利用できる場合もあります。

空き家に対する補助制度は、国が行っているのではなく、各自治体が空き家や老朽化家屋の解体を補助する制度を設けています。
具体的には、家屋の解体費用の一部を補填してくれたりします。

例えば、東京都品川区の場合、除去助成として
現在の建物の床面積(平方メートル)×21,000円/平方メートル(上限1,050万円)
の費用が助成されます。

こういった助成金は年々変わりますので、空き家の解体を考えている場合は、ぜひ役所にこういった補助制度がないかを確認してみてください。

このような補助制度は、事前の申請が必要な場合がほとんどですから、必ず解体を始める前に相談してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
上に戻る