節約の裏ワザなど、お得な情報満載。花田家の花マルLIFE!

詳しい人も知らない人も必見、2017年野球の年間スケジュール

2017.02.16
野球の年間スケジュール

去年のカープ優勝はすごかったわね!野球に興味が沸いたわ!
でも優勝したけど日本一じゃないってどういうこと?

お母さんスポーツのことあんまり詳しくないもんね…
野球は一年通して見ると面白いよ!
野球の年間スケジュールとか、教えてあげるね。

知ってるようで知らない、野球の年間スケジュール

昨年広島東洋カープが25年ぶりのリーグ優勝をし、普段野球を見ていなくても思わず中継を見てしまった人も多いのではないでしょうか。
今年はどのチームがリーグ優勝するのか、日本一となるのはどのチームか、侍ジャパンはどんな活躍をするのか。

楽しみは多いですが、野球といえばなんとなくテレビをつけると中継がやっている…というイメージでいる人も少なくはないのではないでしょうか。
野球は今がオフシーズン、今から知っておけば今年一年野球が楽しく見れます。
今まで知っているようで知らなかった野球について、年間スケジュールを見ながら少し興味を持ってみませんか?

2月

オープン戦(春季非公式試合)

2月25日(土) ~ 3月26日(日)

オープン戦とは、公式試合の期間前に行われる非公式な試合のことです。 日本では公式リーグ開幕前の調整の意味合いが強く、セ・リーグ、パ・リーグ両リーグ間でも積極的に交流試合が行われています。

これは各地方で行われるため、野球のホームグラウンドでない地域に住んでいる人でも直接試合を見ることができる可能性も高いです。
地上波では放送されることは少ないですが、専用チャンネルやネット配信などで見ることもできます。

侍ジャパン壮行試合

2月28日(火) [第1戦]
3月1日(水) [第2戦]

この時期には侍ジャパンの壮行試合が行われます。
今回の対戦相手はCPBL選抜チャイニーズ・タイペイ。
会場は福岡ヤフオク!ドームとなっています。

侍ジャパンとは『野球日本代表』の愛称で、国際野球連盟主催大会や、ワールド・ベースボール・クラシック出場時に結成される日本代表チームです。

このほかにも社会人代表・U-23/U21・大学・U-18・U-15・U-12・女子と様々な日本代表チームはありますが、主に『侍ジャパン』と呼ばれるのは先述のワールド・ベースボール・クラシックに出場するトップチームです。

8年ぶりの世界一を目指す大会はここから始まります。
各球団のコラボグッズがセットになったチケットや、アニメとタイアップしたグッズやシートも用意されていますので、オフィシャルサイトを見てみるといいかもしれません。

3月

ワールド・ベースボール・クラシック 強化試合

3月3日(金) ~ 3月6日(月)

目前に迫ったワールド・ベースボール・クラシックに向けての強化試合が京セラドーム大阪で行われます。
この試合はオリックスvsキューバ・阪神vsオーストラリアといったように各球団と他国の代表がぶつかり合います。
3月3日(金)には阪神vs日本という、国内同士の対決もあるので見逃せませんね。

ワールド・ベースボール・クラシック

3月7日(火) ~ 3月11日(土) 1次ラウンド
3月12日(日) ~ 3月16日(木) 2次ラウンド
3月20日(月) ~ 3月22日(水) 決勝ラウンド(米国・ドジャースタジアム)

ワールド・ベースボール・クラシックの1・2次ラウンドは東京ドームで行われます。
ここで勝ち上がったチームが決勝ラウンド、アメリカのドジャースタジアムへ行くことができます。
過去2回の最多優勝経験を持つ日本は今年も勝つことができるでしょうか。
野球の世界一を決める大会だけに、期待が高まりますね。

セ・リーグ、パ・リーグ公式戦開幕

3月31日(金)

この日、セ・リーグ、パ・リーグ両リーグが同時に開幕します。

セ・リーグはセントラル・リーグの略で、読売ジャイアンツ、阪神タイガース、広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズ、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズが所属しています。

パ・リーグはパシフィック・リーグの略で、福岡ソフトバンクホークス、北海道日本ハムファイターズ、埼玉西武ライオンズ、オリックスバファローズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズが所属しています。

今は2つのリーグに分かれていますが、元々プロ野球は『日本野球連盟』という同じリーグで試合をしていました。
当時野球連盟内でもめ事があり、その方針に賛成した球団と反対した球団が今のセ・リーグとパ・リーグに分かれたといわれています。
しかし、当初からアメリカのメジャーリーグのように2リーグ制にするという構想はあったようです。

セ・リーグとパ・リーグの違いは『指名打者制』にあります。
指名打者制とは、ピッチャーは打席に立たず守備にも入らない代わりに、ピッチャーの代わりに攻撃をする専門のバッターを打順に組み込めるというものです。
通称DH制と呼ばれるこの制度を採用しているのはパ・リーグで、セ・リーグはこれを採用していません。

その他にも全国的知名度が高いのはセ・リーグ、地域密着型なのはパ・リーグといわれています。
両リーグの試合を見てみて、気に入ったリーグを応援してみるのも楽しいかもしれませんね。

5月

セ・パ交流戦

5月30日(火) ~ 6月18日(日)

この時期には両リーグの交流戦が行われます。
制度の違うリーグで戦うとどうなるの?と思うかもしれませんが、これはどちらが主催リーグ側かによって変わります。
セ・リーグが主催の時にはDH制はなしで、パ・リーグ主催の交流戦の時にはDH制が採用されます。

7月

フレッシュオールスターゲーム

7月13日(木)・7月14日(金) (予備日)

フレッシュオールスターゲームとは、セ・リーグとパ・リーグの二軍(ウェスタン・リーグとイースタン・リーグ)によるオールスターゲームです。 オールスターゲームの前に開催されることが特徴です。
こちらは静岡で開催されます。

オールスターゲーム

7月14日(金) [第1戦] 7月15日(土) [第2戦] 7月16日(日) (予備日)

こちらは両リーグの各選抜チームによる対抗試合です。
選抜方法はファン投票や監督の推薦など、普段見ることのできないチームの組み合わせを見ることができるのでとても人気も高く、野球に興味がなくても耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。

第一戦はナゴヤドーム、二戦目はZOZOマリンスタジアムで行われます。
また、この試合は全てDH制となっているのも特徴のひとつです。

10月

ファーム日本選手権

10月7日(土)

こちらはウェスタン・リーグとイースタン・リーグの両リーグ優勝チームで戦い、日本一を決めようというものです。
これもオールスターゲーム同様、セ・パの日本一を決めるオールスターゲームの前に行われるのが特徴です。

日本シリーズ

10月28日(土) [第1戦] ・10月29日(日) [第2戦]
10月31日(火) [第3戦] ・11月1日(水) [第4戦] ・11月2日(木) [第5戦]
11月4日(土) [第6戦] ・11月5日(日) [第7戦]

セ・パ両リーグの優勝が確定した後に行われる、日本一決定戦です。
双方の本拠地をパ・リーグ2回・セ・リーグ3回・パ・リーグ2回と移動しながら行います。

プロ野球のリーグ戦はトーナメントではなく総当たり戦で行われるため、勝率によって順位が決定します。
総当たり戦なので、明確な優勝の日程は試合が終わるまでほぼわかりません。
なので、日本シリーズとファーム日本選手権のみ日程が決まっていて、それ以外は未定となっているのが特徴です。

一度負けたら終わりではない、応援しているチームが優勝できるか、逆転のチャンスはあるか、そんな風に手に汗握りながら見るのがプロ野球の醍醐味かもしれませんね。

今年はどのチームがリーグを制し、日本一となるのでしょうか。

一年中やってると思ったら違うのね。
今年は野球に注目してみようかしら。

このエントリーをはてなブックマークに追加
上に戻る